top of page

塾に通う目的とは

  • 執筆者の写真: 教室長
    教室長
  • 2019年8月2日
  • 読了時間: 2分



猛暑日が続く中、勉強を頑張っている生徒の姿が日に日に目に映ります。


夏期講習最終受付も終わり、夏期講習真っ只中のM Studyですが、今回は塾に通う目的について書いていきたいと思います。


目的は人によって違うのは言わずもがなのことですが、その目的が抽象的であるとうまくいかないことが多々あります。


例えば、成績を上げたいという目的または目標を掲げたとします。

その場合、学校の成績を上げたいのか、それとも模試での成績を上げたいのかにより勉強方法は異なります。

また、なんのために成績を上げたいのかによりそれが必要かどうかも変わってきます。


高校入試、大学入試合格を目標にしているのなら、そのために必要な勉強がおのずと決まってきます。

学校のテストでいい点数を取る、ではなんの為に?

模試の点数を上げたい、それはなぜ?


ここが子どもたちにとっては大切なことではないかと思います。


塾生に関しては面談等をすでにおこない、夏期講習より参加の生徒に対しては夏休み後半に面談をおこない、志望校も含めてしっかりと話しをしていきます。


夏期講習受付は終了しましたが、2学期より入塾希望の生徒がいましたら、夏休み期間中に面談等しまして9月よりスタートすることも可能です。

まずは無料個別面談等をご検討ください。


暑さが続きますが、有意義な夏にしましょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
私立中学受験コース

新小学5年クラス     6年クラス 鹿児島第一中 鵬翔中 宮崎第一中 池田中 宮崎日大中 ...各私立中学入試対策 受験校にあわせて少人数個別指導を実施 詳細は教室までお問合せください

 
 
 

コメント


bottom of page